矯正歯科治療について

 矯正治療は、不正咬合を改善することを目的にしています。不正咬合は、お口の食べる、噛む、飲む、発音する、呼吸する、お顔の表情を作るなどに障害を引き起こす可能性があるため、不正咬合による障害を予防、抑制、回復するために矯正治療が必要になります。

 歯並びが悪ければ、噛み合せも悪いので、全身の健康に大きな影響を与えます。それは肉体的なものばかりでなく、精神的にも大きな負担となります。豊かな顔の表情を大切にする欧米では、健康的で整った美しい歯並びが常識になっています。一昔前の日本では、八重歯をチャームポイントとする人を多く見かけましたが、最近では、歯並びに対する日本人の考え方も、審美から健康の獲得へと変化してきています。

 お口の機能は、皆様が精神的、社会的に満足できるQuality of Life(QOL)とも密接に関係しているため、矯正治療により不正咬合を改善することは皆様のQOLも向上させることになります。
歯並びを治す矯正歯科は、病気を治すのと同じように歯の正常な咀嚼(そしゃく)機能を取り戻し、健康な身体と心を作るための歯科治療なのです。そして治療がすめば、健全な咀嚼(そしゃく)器官とともに健康美あふれる笑顔も手に入れることができます。

不正咬合が与える影響

① 虫歯が出来やすくなる
② 歯周病になりやすくなる
③ 発音がしにくい
④ 歯をぶつけやすい
⑤ 噛んだり飲んだりする機能が低下する
⑥ 口が閉じにくくなる
⑦ 顎の骨の発育障害などになりやすい

不正咬合

 正常なかみ合わせからはずれた不正なかみ合わせの状態のことです。
ただ、どこまでが正常でどこまでが不正であるかについて明確に境界を決めるのが困難な場合が多いのも事実です。
 ご本人様やお子様のかみ合わせについて不安な方は、矯正専門の先生にご相談されることをおすすめします。以下は代表的な不正咬合です。

〇叢生(八重歯、乱杭歯)

一般に、叢生を改善するのは、永久歯と乳歯が完全に生え変わった後に行われることが多いです。
というのは、乳歯が残っているうちに永久歯の歯並びをそろえても、後から生えてくる永久歯がまたでこぼこになってしまう可能性が大きいからです。

また、叢生を改善するためには永久歯を抜かなければならない可能性もあります。また、歯の生え変わりの時期は個人差がかなり大きいため、矯正治療の開始年齢はその方によって異なってきます。

〇反対咬合(うけ口、下顎前突)

■乳歯での反対咬合(うけ口、下顎前突)
お子様の反対咬合が最初にはっきりしてくるのは、だいたい2~3歳くらいで、3歳児検診のときに担当の先生から指摘を受け、ご心配された方も多いと思います。乳歯の反対咬合を矯正治療で改善する必要があるかどうかは、先生によって意見が異なるかもしれません。
その大きな理由は、乳歯の前歯は小学校入学前後で永久歯に生え変わるので、永久歯が必ず反対になるとは限らないので、その時期まで経過を観察する。また、乳歯が残っていても反対咬合になっていると顎の成長にあまり良くない影響を及ぼす可能性があるので、早期に改善したほうが良いとする考え方もあります。
この時期に治療を開始するかどうかは、顎の大きさの問題やお子様の性格や生活環境などを総合的に考えて判断するのが望ましいと思われます。

■永久歯の反対咬合(うけ口、下顎前突)
乳歯の前歯が永久歯に生え変わった後に、反対咬合になっている場合には一般的に早期に反対咬合の改善を行ったほうが良いと考えられています。
これは、前歯の関係を正常にすることで、上顎と下顎の調和のとれた成長を期待するからです。ただ、ひとくちに反対咬合といっても歯の傾きだけの問題、顎の大きさの問題、その複合など原因はさまざまで、それにより治療の方法も異なってきます。
また、反対咬合の場合、矯正治療の終了までの期間が長くなる傾向があります。それは、下顎の成長が高校生まで続くこともあるためで、下顎の成長が終わる時期まで治療が継続する場合が多いからです。

〇上顎前突(出っ歯)

一般に、叢生を改善するのは、永久歯と乳歯が完全に生え変わった後に行われることが多いです。
というのは、乳歯が残っているうちに永久歯の歯並びをそろえても、後から生えてくる永久歯がまたでこぼこになってしまう可能性が大きいからです。

また、叢生を改善するためには永久歯を抜かなければならない可能性もあります。また、歯の生え変わりの時期は個人差がかなり大きいため、矯正治療の開始年齢はその方によって異なってきます。

   

〇開 咬

上顎の前歯4本が乳歯から永久歯に生え変わってしばらく経っても、上顎と下顎の前歯がかみ合わないような場合は開咬の可能性が大きいです。
原因として、指しゃぶり、舌を前歯の間に入れて飲み込む癖、顎の形や大きさに問題がある場合など様々です。もし、指しゃぶりや舌を前歯の間に入れて飲み込む癖がある場合には早期に改善するほうが望ましいと考えられています。

   

矯正歯科治療開始時期

 成長期のお子様をお持ちの方で、いつ頃から矯正治療を開始するのがいいのか悩まれている場合が多いことと思います。
成長期に矯正治療を開始するのが良いと言われている理由は、顎の成長を考慮して治療を行えるからです。ただ治療の開始時期はその方によって異なってきます。
実際には直接矯正専門の先生に診ていただいてご相談されるのが一番です。

About Us

横関矯正歯科クリニック

〒220-0004
神奈川県横浜市西区北幸町2-5-22
福井第2ビル4F (横浜駅西口徒歩4分)
■指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)

■診療時間
 AM10:00〜PM8:00
 *日曜日はPM5:00まで

■休診日
 火曜日・木曜日・祝日

お問合せ・ご予約は
 *完全予約制

 ☎ 0120-43-1187

 >>> アクセス情報はこちら

ページのトップへ戻る